Bスポット療法(EAT療法)について

Bスポット療法(EAT療法ともいう)は上咽頭へ直接、塩化亜鉛溶液という薬剤を塗る治療法で、後鼻漏や喉の違和感などの症状に効果があるとされています。

上咽頭とは鼻の奥にある部分のことで、鼻とのどの繋ぎ目の部分を指します。
口から見ると口蓋垂(のどちんこ)裏側の上部周辺の部分です。

Bスポットの位置
上咽頭は鼻から入った空気がぶつかる部分のため、ホコリやウイルス、細菌にさらされており、炎症が起こりやすい場所でもあります。この部分の炎症を抑えることにより治療効果を発揮します。
さらにこの部分には免疫機能も集中しているため、薬剤による収れん作用と綿棒による刺激で免疫系への治療効果もあると考えられています。

 Bスポット療法の対象となる症状 

・長引く喉の違和感
・後鼻漏
・喉の痛み
・のど風邪
その他免疫が関係する IgA腎症 や 掌蹠膿疱症 にも効果があるとされています。

 Bスポット療法の治療の流れ 

当院では患者様が訴えられた症状や、内視鏡などを使用して確認した患部の状態、レントゲン写真による副鼻腔炎の合併状況などから総合的に判断し、Bスポット療法による効果が期待できると判断されたときに提案させていただいております。
その上で、ご希望いただければ治療を開始するという流れになります。
始めからBスポット療法をご希望される場合には、その旨受付時にお申し出ください。
通常、週1〜2回の頻度で、10〜15回程度継続することにより効果を発揮してきます。
なお、この治療法は別途費用のご負担なく、通常の処置治療の範囲内で受けることができます。

 Bスポット療法の注意点 

炎症がある患部に直接薬剤を塗布するため、治療開始は痛みを伴います。
特に炎症が強い患者さんの場合は痛みも強く、場合によっては炎症部分から出血することがあります。
しかし、出血とは言っても唾液や鼻水がピンク色になる程度で自然と治まりますので心配はいりません。
この痛みは炎症が治まるにつれて弱くなっていきます。

 当院のBスポット治療の特徴 

当院では使用する塩化亜鉛溶液の濃度を3段階用意し、最初は刺激の少ない低濃度から開始し、慣れてくるに従い順次濃度を上げていくことにより、塗布時の痛みの緩和と治療効果の両立を図っています。

Bスポット療法疾患パンフレット

クレジットカード

 
こんにちは!
本日は、当院からのお知らせ更新です♪
 
10月15日から
クレジットカードでのお支払いが可能になりました☆
 
この時期はインフルエンザの予防接種で
ご家族まとめてお会計される患者様も多くいらっしゃるかと思われます。
ご家族まとめてお支払が可能ですので便利ですね♪
 
ご利用いただくにあたって何点か注意事項がございます
詳しくは当院スタッフにお気軽にお尋ねください^^
取り扱い可能なカードは受付に表示してありますので、
ご確認ください。
 

「再診カード」について

こんにちは
本日は「再診カード」について少しお話させていただきます。
この度、再診でご来院いただいたすべての患者様に「再診カード」をご記入いただくこととなりました。

前回より症状は良くなっているか
新たな症状は出ていないか
お薬の効果はどうか
本日の処方を希望するか
以上のことを診察前に教えていただき、診察時の参考にさせていただいております。
こうすることにより、
これまで以上に診察を正確に、かつスムーズに行うことができるようになりました。
患者様の待ち時間を出来るだけ減らすべく、
診察をスムーズに進められるように考えた上での新しい取り組みです。
今回は以下のようにいろいろな方面から考えて準備しました。

再診ごとに毎回のご記入で、患者様にはご負担とご面倒をおかけすることと思いますが、
何卒ご理解、ご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
また新しい取り組み故、何かお気付きの点がございましたら
スタッフまでお声掛けいただければ幸いです。
スタッフ一同

年末年始休診のお知らせ

こんばんわ(^ ^)
年末年始の休診のお知らせです。
2012年12月30日(日)から
2013年1月3日(木)までを
年末年始休診とさせていただきます。
なお、2012年12月29日(土)は
通常通り午前の診療のみとなっておりますので、
お間違えのないようにお気をつけください。
今年も残すことわずかになりましたね。
皆様、素敵な年越しをお過ごしください。
byみお