2月

こんばんは。
お久しぶりの更新となりました。
いつのまにか年が明けており、気づけば2月でした。
早いものです。今年もよろしくお願いいたします。
2月といえば、花粉症の季節。
近畿地方は2月20日頃から花粉が飛び始めると予想されています。
当院では初期療法を行っておりますので、
万全の対策をし花粉症の時期を乗り越えましょう!
私も花粉症なので事前に対策しようと思います。
是非!のざわクリニックへ!

衣替え

こんばんは。
ようやく暖かくなり、過ごしやすい日が続いていますね。
それでもまだ朝晩は冷えますし、季節の変わり目でもあるので、
体調には気をつけましょう!
先日わたしは、少し早いですが 衣替えをしました。
この時期の服装は難しく、春はあっという間に終わり、
すぐ夏になるので、冬物を片付けていると、
半袖のものばかりでてきて、
はやく夏にならないかな〜っとすごく思いました(笑)
衣替えと同時に断捨離も行えたので、
すごくスッキリしました!
私はどちらかと言うと、物をポンポン捨ててしまいます。
時には大事なものまでも捨ててしまうこともあるので、
気をつけようと思います。(笑)
みなさんも、早いうちに衣替えをして、
夏を迎えましょう!!!
では!まだの更新まで!

こんばんは。
先日、私は大阪万博公園に行って梅を見てきました。
天候もよく、梅も満開で、タイミングよく見に行けたので
ラッキーでした\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/

万博公園も久しぶりに行きましたが、すごく楽しかったです♪
ただ梅のエリアしか行けてないので、
次行くときは公園全体を周ってみたいです。
桜の開花もされたことですし、お花見もしたいですね◎
しかし!!!
桜の開花と共に、ヒノキの花粉が飛びますので、
花粉症の方はしっかり対策をして過ごしましょう!

サファリ

こんばんは。
 
この間、友人と姫路セントラルパークに行ってきました!
サファリパークに行き、動物を間近で見たのですが、
思っていたよりも近く、迫力がすごかったです。
お昼に行ったのですが、ほとんどの動物が寝ていました(笑)
夜になり、ナイトサファリにも行ったのですが、
夜の方が活動的で、お昼とはまた違った雰囲気でもあり、
すごくよかったです。

ゾウに餌やりもやってきました!

起用に鼻で餌を食べていて感動しました!!

ライオンやトラがすごくかっこよかったです!

また機会があれば行きたいですね~(^^)
 
 
 
 

お花見

こんにちわ

ちょっと前の話になるのですが・・・
関西に遊びにきた両親とお花見に行ってきました(^ ^)
まずは
円山公園に桜を見に行ったきました✧
 .
 .
あぁ〜!すごい大きな柳の木だね〜!
って、お母さんに話しかけると、
いや、あんたこれ有名なあのしだれ桜だからw
.
え……
いや!ほとんど散ってますがな!∑(゚Д゚)(笑)
.
.
こちらは前日にお父さんが撮ったしだれ桜
1日でこんな変わります?(笑)
撮り方の問題ですかね…。
確かに逆光で撮り方下手ですけど、本当にほとんど散ってたんですよ!笑
.
まだまだ円山公園はお花見をしている方で溢れかえっていました。
.
.
私たちも河原町で買った桜餅を食べて春を感じましたっ
.
続いて、清水寺までの参道でお買い物しました(^ ^)
京都らしい雰囲気で売ってるものも可愛く歩いてるだけでテンションが上がります
.
京都はいつでも観光客でいっぱいですね✧
さすが日本人のふるさと∩^ω^∩
.
.
こちらは前日に両親が行った東寺!
ライトアップがとてもきれいで羨ましい〜〜。゚(つД`)゚。
.
私も行きたかった。。
そんなことより、うちのお父さん写真撮るのめちゃくちゃ上手くないですか?笑
.
そのあと、祇園にある豆水楼というお店で京豆腐を食べました!
.
.
タンパク質〜!ヘルスィ〜!∩^ω^∩
いっぱい食べても罪悪感の少ないお豆腐はダイエットの、強い味方です!(笑)
.
.
湯豆腐♪湯豆腐♪
.
.
田楽♪田楽♪
.
.
最後に私の通勤途中で満開に咲いていた桜withマリア様( ´ ▽ ` )
.
.
朝一で道路の真ん中で
何度も角度を変えながら桜を撮る私はきっと不審者だったでしょう。
通行人の皆様ご迷惑をおかけいたしました。(笑)
.
.
季節の変わり目はダニの繁殖期ですね。
私もなんだか鼻がグズグズします(o´_`o)
.
それでは皆様また次回の更新で✧
.
by.mio

ブラックホール

だいぶ気温も暖かくなり、春の雰囲気がでてきました。
この季節は一年の中でも最も好きな季節でもあります。
近くの公園でも一気に桜が咲いて綺麗に彩っています。
 
こんにちは、岸田です。
 
(↓近くの公園の模様です)

これだけ晴れれば花粉症の方には大変な日々かもしれません。
一応今年の飛散は関西は平年より少ないみたいですが…
 
花粉症にお困りの際には是非のざわ耳鼻咽喉科を^^
http://nozawa-clinic.jp/shojou/kafun.html
 
 
さて、話は大きく変わりますが、
先日のお話です。
 
みなさんはブラックホールをご存知でしょうか?
言葉だけなら聞いたことがある方は多いのではないでしょうか?
 
 
ブラックホール
ブラックホール (black hole) とは、極めて高密度かつ大質量で、
強い重力のために物質だけでなくさえ脱出することができない天体である。
名称は、アメリカ物理学者ジョン・ホイーラーが1967年に命名した。
それ以前は、崩壊した星を意味する“collapsar” (コラプサー) などと呼ばれていた。
(参照:Wikipedia)
 
 
まあ簡単に言いますと、天体の一つでなんでも飲み込む星です。
光をも飲み込むので、ブラックホールの中は真っ暗になっているそうです。
 
普通の天体は重力と圧力が保たれているので、球体になっていますが、
ブラックホールは重力が強すぎて、球体が保てずに空間がねじ曲がるそうですw
怖いですね。
 
そんなブラックホールの予想図がこちらの画像です。

 
上記いたしましたが、ブラックホール内はとてつもない重力があり、すべてのものを飲み込むとされています。
光ですら飲み込むので、光が通らないそうです。
 
そんなブラックホールのことを、小さい頃は夢物語のように聞いていましたが、
最近では色々なデータの元、面白い動画がつくられアップされているんです。
 
約2年前にJAXAと理化学研究所、東京工業大学などがタッグを組み、
ブラックホールが星を吸い込む瞬間の観測に成功いたしました。
 
そちらの模様がこちらです↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZjvJyjDoq5M
 
 
この星が吸い込まれたあとにガスが吹き出す現象を観測できたのが
この時が世界初のようです。
ちなみにこの現象は「ジェット」と言うそうです。
 
 
さらに、ブラックホールの中に入るとどうなるのか?
 
気になりませんか??
 
実際にブラックホールの中に入れば体が分子レベルでバラバラになるみたいなので、
入ることはできませんが、
計算、解析しシュミレーションした映像がこちらにあります。

 
 
また2012年には観測史上最大のブラックホールが見つかったみたいです。
宇宙最大というとどれくらいなのか?
 
このブラックホールはNGC1277という銀河にあるそうです。
その質量はなんと、太陽の1700億倍。。。
 
想像がつきませんね。。

 
僕たちの所属する太陽系と比較するとこんな感じらしいです。。。
ちなみに海王星は太陽系の一番端をまわる星です。
 
 
このブラックホールが僕たちの銀河になくてよかった〜と思います。
 
このサイズで近くにありましたら、あっという間に吸い込まれて星がなくなっちゃいますね。。。
 
 
他に僕が小学生の頃はブラックホールに吸い込まれたものはホワイトホールから放出されるなど
言っていましたが、これもただの仮説のようで、実際には確認されていないそうです。
 
いつの日か確認される時がくるのでしょうか?w
 
 
とまぁ、宇宙の神秘を一つ書かせていただきました。
 
 
科学の進歩で日々面白い映像などが上がっています。
宇宙は人類にとって永遠の課題でもあると思います。
そんな宇宙に関して少しでも調べてみると、興味のない方でも楽しめると思います。
 
 
 
これを見て少しでも興味を持っていただければ幸いです。
 

体の不思議。

こんにちは。
 
最近は小春日和の日が増えてきましたね
春はいいですね岸田です。
といってもここ何日かは極寒ですが…
 
さて、今日は僕の興味あることシリーズの一つ、ナノレベルの世界について少しお話したいと思います。
 
 
 
本題の前に少し、私事の話をいたします。。。
 
 
小さい頃に小さいものにはすごく興味がありました。
 
そのなかでも特に興味があったのが昆虫

『昆虫はあんなに小さいのになんで生きているんだろう?』と、何匹も手に取りじっくりと観察していました。
今では経験が邪魔をして触りづらくなった昆虫もいますが…汗
基本的には昆虫が好きです。
 
 
そんなこんなで、中学では理科が好きになり、高校へ行くと生物の授業がたまらなく好きでした。
興味というものはすごいもので、別に記憶をしようと思っていたわけではないのに勝手に頭に入ってきて、
生物は特に勉強していないのに、問題のない点数をいつもとっていました。
 
 
その生物からの派生で化学が好きになり、大学では生物化学の勉強をしました。
 
 
 
そこでです。
 
始まりは生物から昆虫になり、昆虫から微生物になり、微生物から分子や原子になり、だんだんと興味があるものが
小さい世界になっていきました。
あっ、大きいものも好きですよ^^
 
と前置きが長くなったのですが…
 
 
みなさんは分子レベルでの世界をご覧になったことはありますか?
 
生物を構成しているのが細胞というのは良くご存知だとおもうのですが、
その細胞がどのように存在し、どのように動いているのかはあまり知らないと思います。
 
 
それではこちらの映像をご覧ください。↓↓↓↓↓
・ショートバージョン(3:12)

・フルバージョン(7:58)

 
どうでしょうか?
これなに?となりましたか?
 
これは今、私たちの体の細胞の中で起こっていることをそのままCGで表現した映像です。
 
すごくないですか?
これを全部説明したいのですが、絶対に途中で面倒臭くなるので、一箇所だけピックアップしたいと思います。
 
 
ショートバージョンの1:06ぐらいに出てきた、筒みたいなものができたり壊れたりしていますね?
 

そうこれです!
これは微小管(Microtubules)といい、細胞の骨組みの役割をしています。
 
細胞分裂の時には染色体を引っ張る大事な役割を持つ細胞器官の一つで、
この映像のように、分子が結合と分解を繰り返し、伸びたり縮んだりして細胞内に存在しています。
 
さて今回の目玉はこの微小管の上を歩いているように見える物質。

そうこれです!
 
すごく不思議ではないですか?
 
これはキネシンという物質で微小管の上を移動して細胞分裂や神経軸索輸送などの細胞内物質輸送に重要な役割を果たしています。
このキネシンはモータータンパク質という物質の一種で、この映像のように物質を運んで移動しています。
つまり運び屋ですw
 
こんなことが体の中、もっといいますと細胞の中で起こっているのです。
不思議ではありませんか?
 
この映像は10年前にも存在していましたので、今ではさらに進化した映像があるかもしれません。
 
いずれにせよ、生物には不思議がいっぱいあり、面白いことだらけです。
こんな世界を一度、目で見てみたいと思うのですが、そんなことができるようになるのも夢ではないかもしれません。
 
こんな不思議な世界を勉強してみるのも面白いかもしれません。
 
 
これを見て少しでも興味をもっていただければ幸いです。
岸田尊之

注射

こんにちは。
岸田尊之です。
 
この時期は気候も穏やかになり、過ごし易くなってきましたね。
良い季節だと思うのですが、ただ一つ…
 
台風…


 
僕の地元、鹿児島では頻繁に来ており、
小さい頃は「学校が休みになる」という理由で、稀に「来てくれ」と思っていましたが、
台風なんて来るもんじゃないです。
 
今来ております台風19号は 僕が楽しみにしていた予定を全てキャンセルにしていきました…
 
台風は嫌いです。
 
…と嫌いな事を重い出していましたら、もう一つありました。
 
 
 
ここからが本題です。
前置きが長くなりました…
 
 
 
僕が嫌いなものが  注射 です。

注射とは薬剤を直接体内へ注入する事ができるため、効果も早く効きが良いです。
予防接種、治療、献血などに使われ、注射をする事は「体に良い」事なのです。
 
これらの全てを考慮した上で、一つだけ言える事は 地味に痛い です。
 
 
子供の頃は「痛いから嫌」と言っていましたが、歳を重ねるごとに痛みに対する感覚は軽減していきます。
なので、「痛いから嫌」で無くなってきたはずなのに、
な・ぜ・か 嫌なんです。
 
 
これについて考えてみました。
※特に意味のあることではありません。
 
 
 
まず、注射をすると笑いが止まらなくなります

※イメージです。
不思議で、なぜか笑いが止まらないんです。
 
 
そして、注射をするとその日注射をした腕に力が入らなくなります

※イメージです。
これも不思議なものです。しばらく字が書けません。
注射をしたあとは腕の使えない笑っている人というただの変人になってしまうんです。
 
 
昨年、こんな注射嫌いな僕が献血を受けました。(400mLです。)
その時に気づいた事がありました。
 
嫌なのは痛いからではなく、体に物質(異物)が入ってる状況が嫌なのです
ここから来る精神的ダメージが先ほどあげました症状を引き起こす訳ですね。
「地味に痛い」の「地味に」がこの精神的なものを表しています。
なので、僕が注射を嫌いな訳は「地味に痛いから」です。
 
 
つまり、他の人が注射をしている所も見れないのです。
 


 
……
 
これを見るだけで力g、%#lJK$おjslk。b、。。。/。/
 
 
 
 
…と、注射が嫌いというのがお分かりいただけたでしょうか?
 
 
 
 
そんな僕が今期待していますのが、舌下免疫療法です。
突然っ!!(;゚ロ゚)ハッ
スギ花粉に悩まれている方には朗報です。
 
今まで、花粉症に対する治療としまして皮下注射を行い、症状を軽減させていく皮下免疫療法なるものがありました。
注射嫌いの僕はまず通らない道です。
 
ですが、注射をせずとも、舌下に薬を垂らすだけで症状が軽減できる可能性があるとして10月より開始いたしました。
 
これは素晴らしい!!

 
 
難点として、
・定期的(最初は2週に一回、後に月に一回)に通院しないといけない。
・治療に3年〜5年かかる。
・毎日かかさず続けなくてはならない。
・症状の軽減が見られない可能性もある。
ということがあげられます。
 
ですが、「注射をせずに」というアドバンテージのみで、すでに素晴らしいです。
 
ただ、、、
ただ、初回に一度だけ『スギ花粉』による花粉症かを判断するために血液検査をすることがあります。
注射です。
 
ここさえ乗り越えれば、もう心配はありません。
舌下免疫療法、これは注射嫌いの方の味方です!!!
 
スギ花粉に悩まれている方は一度ご検討ください!!
 
 
 
 
 
…とまぁ、僕は花粉症ではないのですが。

セント・パトリックス・デー♪

今日は「セント・パトリックス・デー」
毎年3月17日には、アイルランドやニューヨークやボストンなどアイルランド系移民の多い地域では
盛大なパレードが開催されます。
お借りした画像でその様子をご紹介しますね。
こちらは本場アイルランド・ダブリンのパレード

ハロウィンやクリスマスに比べると馴染みがない日ですが、日本でも少しずつ認知度upしてきましたね
アイルランド系移民の大事なお祭りであるセント・パトリックス・デー
別名「緑の日」とも呼ばれるこの日は、幸運を呼ぶといわれている緑のものを身に着けて祝う日で、
街中がアイルランドのシンボルカラーである緑一色に
シカゴ川をフルオレセインで緑色に染め上げる風景は有名です。

         

その他にもこんな光景が… ♣ 

 
 
 
 
 
 
人々はもちろん…
  
コーラやピザも…
    
 
 
 
ワンちゃんたちもこの通り


 
 
スパイダーマンたちも…


 
 
 
 
 
 
 
世界の名画たちまで…
   
 
こんな楽しいお祭り、見ているだけでワクワクしちゃいます!
見ているだけで幸運になれそう
ささやかながら私も今日一日「緑」を楽しんで幸運を呼びたいと思います。
皆さんもお友達やご家族と緑な一日をぜひぜひお楽しみ下さいね

またまたひとやすみ♪

先週、先々週とお天気の悪い日が続いていましたが、
今日は久しぶりにいい天気です。
お天気がいいだけで、心が弾みます
吹く風は冷たくても、窓越しに差し込む光は、
春の訪れを告げているようで、何だか幸せ♥♥♥

季節を彩る花々を見るのが待ち遠しいこの頃です。

 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
忙しさに追われると、気持ちに余裕がなくなりがちになりますが、
お花の写真を見ただけで、少しリフレッシュしました。
ひとやすみしたところで、決算と年度末の仕事に戻ります。
決算をご担当いただいているT先生、いつもありがとうございます!
会計チーム一丸となり「追い込まれ仕事」をしております。
もうひと頑張りしますので、よろしくお願いいたします