夏の風物詩

こんにちは。
急に夏になりましたね。
夏の空の色は大好きです。岸田です。

(↑先日の千林付近の空模様)
 
さて、夏の風物詩といいましたら皆さん何を思い浮かべるでしょうか?
海、スイカ、麦わら帽子…などなど色々とあると思いますが、今日は花火について書きたいと思います。
 
花火には大きく一般的に遊べるおもちゃ花火と祭りなどで見かける打ち上げ花火とあります。
おもちゃ花火も面白いのですが、今日は打ち上げ花火の方を。
 
打ち上げ花火は夏の夜の風物詩として日本では楽しまれていますね。
今から沢山の夏祭りで花火が見れますね。
近畿圏内でしたら、大きなものが大阪のPL花火大会なにわ淀川花火大会がありますね。
今年はPL花火大会が8月1日なにわ淀川花火大会が8月8日にあるようです。
共に沢山の花火が打ち上げられ、毎年大盛況で、多くの人がその花火を見にやってきます。
もしよろしければ見に行ってみてください^^
   
(↑一昨年の淀川花火大会の様子です。人が多すぎて僕は苦手ですが…花火は綺麗でしたw)
 
そんな打ち上げ花火。色んなサイズがあるのをご存知ですか??
現在では直径約6.06cmの二寸玉(2号玉)から直径60.6cmの二尺玉(20号玉)、さらに三尺玉(30号玉)、四尺玉(40号玉)まであります。
二尺玉で打ち上がった時の大きさが直径約500m程度、世界最大といわれている四尺玉は直径約800m程度といわれています。
一般的には大きい花火で尺玉(10号玉)、小さいもので三〜五寸玉が使われているようです。
また、世界最小の打ち上げ花火。玉の直径1cmのもので現在開発段階で実用化はされていないみたいです。
近い将来に見れるのが楽しみですね(笑)
 
さてさて、世界最小はまだ見れないのですが、世界最大の四尺玉は日本で見ることができるんです。
 
関西からは少し遠いのですが、今年は9月9日・10日に開催される片貝まつり(新潟県)10月10日に開催されるこうのす花火大会(埼玉県)の二箇所です。
単純に普段の花火大会で大きいと思うものの約2.5倍の大きさはあります。
一生に一度は見てみたいですね。
こればかりは映像などでは体験できませんからね。
 
もしこのブログをご覧の皆様も機会がありましたら、見に行ってみてはいかがでしょうか??
 
教祖祭PL花火芸術

日時:8月1日(土) 20:00〜20:40頃
場所:パーフェクトリバティー教団敷地内
http://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0727e00387/
 
なにわ淀川花火大会

日時:8月8日(土) 19:50〜
場所:淀川河川敷十三付近
http://www.yodohanabi.com/html/program/program.html
 
片貝まつり

日時:9月9日(水)・10日(木) 19:30〜22:20頃
場所:新潟県小千谷市片貝町
http://katakaimachi-enkakyokai.info
 
こうのす花火大会

日時:10月10日(土) 18:00〜
場所:糠田運動場(埼玉県)
http://kounosuhanabi.com