食虫植物

こんにちは。
暑い日が続いております。
先日39度まで上がったところがあったみたいですね。。。
暑すぎます。
どうも岸田です。
 
夏になると小さい時は良くホームセンターに連れて行ってもらっていました。(ホームセンターが大好きでした。)
 
そこで良く見かけたのが食虫植物
その一般的なものがハエトリグサですね。

 
みなさんも見られたことはあるでしょうか?
 
大きな二枚の葉で虫を捕らえて、消化し、養分にする植物。
あんまりこのようなものが好きではない方にはオススメしませんが、一応虫を捕らえる瞬間の動画を載せておきます。
(↓写真をクリックすると映像が見れます。)

 
子供のころは買っては、面白半分に遊んで、すぐに枯れさせていましたwww
食虫植物の中では育てやすい方なのですが、いつも枯れていました。
 
それからしばらく疎遠になっていました。
そうしましたら、先日、当院近くのコープで売っているのをみかけまして、久しぶりに育ててみようかなと衝動に駆られてしまい、コープではないところで購入いたしました!!ww
 
あらためて育て方を見てみると、簡単だけれども、毎日の小まめな手入れが必要でした。
もし育てようと思った方、もしくはお子様の夏の自由研究などで使われる場合のためにポイントを記述しておきます。
 
ハエトリグサを育てる際に大事なことは下記の三つ。
⒈1日に1回〜2回の腰水の水換え

ハエトリグサは天然のものは下に地下水の通った場所に住んでいるようです。鉢の下に受け皿を引きそこに2~3cmの水を引きます。(腰水)これを毎日綺麗なものに取り替え、根の周りが暑くならないようにすると良いようです。
 
⒉無駄に葉を閉じさせない

ハエトリグサの捕虫は独特で面白いものです。ですが、エネルギーを沢山使うために5回ほど閉じれば枯れてしまうようです。本来は捕虫をしなくても生きていけるようですので、できるだけ閉じさせないようにした方か良いようです。
 
⒊風通しと日当たりの良い場所におく

ハエトリグサは風通しの良い湿地帯に生息しているようで、日当たりの良い場所を好みます。直射日光は避け、日当たりの良い場所で育てると元気に育つようです。極力屋外で育てた方が良いようです。
 
他にもいろいろあるのですが、とりあえずこの三つをおさえていれば良いみたいです。
ネットで見れば育て方は沢山載っていますので参考にしてください。
 
見た目や捕虫など、少しグロい植物ですが、上手く育てると綺麗な花を咲かせるようです。
花を咲かすことのできるようにしばらく頑張って育ててみます。
 
花が咲けばいいですが…
咲いた際にはみなさんにまたご報告いたしますね^^