節分に本当に鬼はやってくるのか?

こんにちは。
あっという間に1ヶ月が過ぎもう2月になりました。
どうも、岸田です。
 
さて、本日は節分ですね。。。
いつも恵方巻きを食べて、節分を感じているのですが、、、
今日よく考えてみたら、「なんで節分に恵方巻きを食べるのか?」という疑問にぶつかりまして、調べてみることにしました。
 
節分

節分とは各季節の始まり(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。
江戸時代行こうは特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多く、現在の節分(2月3日)となった。
邪気を追い払うために、節分には古くから豆撒きの行事が執り行われている。
宇多天皇の時代に、鞍馬山の鬼が出てきて都を荒らすのを、祈祷をし鬼の穴を封じて、三石三升の炒り豆(大豆)で鬼の目を打ち潰し、災厄を逃れたという故事伝説が始まりといわれる。
それが一般的にも定着し、現在の豆撒きのスタイルとなる。
 
 
恵方巻き

節分の日に大阪では巻き寿司を一本無言で食べる行事があった。
それが昭和初期に「幸福巻寿司」と称して豪華な大巻を丸かじりするようになった。
これが現在の恵方巻きとなる。
 
…というか
恵方巻きって関西の行事だったんですね!?
鹿児島では普通に行われていました。。。
なんでも噂によると「恵方巻き」という名前も某コンビニエンスストア・セブン◯レブンが最初につけたとか。。。。
 
以外と知らないことが多かったです。
 
そんな恵方巻き、今年も某コンビニエンスストアで購入いたしました。
そして、無言で食べました。
まぁ一人なんで、ご飯食べるときはどっちにしても無言なのですが(笑)
 
毎年のようにやってくる行事ごとも調べてみると新しい発見が沢山あるもんですね。
今は便利なインターネットもありますので、行事ごとの前に調べて、少し深めてみるという楽しみもまた一ついいかもしれません。
 
それでは、豆拾って、食べます。
 
 
 
 
…こんなに沢山いらない…
 

少しだけアニメの話を。。。

こんにちは。
今年は暖冬で、冬でもまだ暖かいですね。
どうも岸田です。
 
さてさて、いつも個人的な話をしてしまうのですが、今日も少しだけアニメの話をしたいと思います。
 
今期のアニメが始まりましたが、これを読んでいる皆さんもアニメなどチェックしてますでしょうか?
※アニメは約3ヶ月ごとにクールが変わるため、今の時期に放送しているものを”今期”と呼びます。なのでここでの今期は1月からスタートしていたものです。
 
毎回ヒット作はあるんですが、今期ですごく面白いものがあるので紹介します。
 
”僕だけがいない街”

 
面白いアニメというのは一話目でグッとひかれるんですが、このアニメはまさしくそれでした。
一話目から気になる。
一話目をみたらすっきり虜になります。
 
内容は、売れない漫画家である主人公・藤沼悟は「リバイバル」という特殊能力を持っている。
その特殊能力は直後に起こる「悪いこと(事件・事故等)」の原因が取り除かれるまで、その直前の場面に何度もタイムスリップしてしまうものだった。
そんな悟が”ある事件”をきっかけに過去にタイムスリップし、事件解決をしていく様を描いたミステリアスサスペンス。
という感じです。
 
ミステリアスサスペンスなどが好きな方には特におすすめです!!
 
そしてこのアニメは漫画と別視点から描かれたノベライズ小説もでています。
さらに3月19日に藤原竜也さんが主演で映画化されるみたいです。

 
今まさに旬のアニメですね。
見る価値はあると思います。
一番おすすめはアニメですが。。。。。
 
また機会がありましたら是非チェックしてみてください。
 
ではでは。
 
 

ここだけの話

こんにちは。
どうも岸田です。
 
最近ではめっきり寒くなってきましたね。
もう外出するのに躊躇します。
 
そんな寒いこの時期でも、僕はアイスコーヒーを飲むんです。。。
 
そう、アイスコーヒー!!

 
今日はどうでもいい話を一つします。
 
 
みなさんはコーヒーを飲みますでしょうか?
 
コーヒーを飲む方には分かると思うのですが…
「セ◯ンコーヒー」は革命的ですよね!

 
数年前に出会ってからすっかり虜になっている訳ですが、ほぼ毎日飲んでいます。
 
缶コーヒーを買うぐらいならこっちのコーヒーが断然良いと思っているのですが、
そんなセ◯ンコーヒーに一つだけ言いたいことがあります。
 
いつの日からだろう…
急に味が落ちて、量が減りましたよね??
 
正確には味が落ちたというよりも香りが薄くなりました。
前まではコーヒーの香りがすごかったのに、最近はそんなに香りがしないですよね?
これは以外とみなさん知っているのではないでしょうか?
 
ここだけの話、原価が高く、全然元が取れないという話を聞きましたが、
合わせにきたのでしょうか??
 
正直ショックでした。。。
以前のコーヒーはGODでした。

 
…ですが、今はうまい!程度です。

 
 
まあ別にいいのですが、できたら以前のスタイルに戻してほしいという願望があります。
 
そんなコーヒー。
これからも気にせず飲みまくると思います。。。
最近はロー◯ンコーヒーにもハマっています。
 
 
ちなみに、僕の黄金比は、フレッシュ1:ガムシロップ1です。

YouTube 360°動画

みなさん、年が明け早くも二週間が過ぎました。
いかがお過ごしでしょうか?
どうも岸田です。
 
さて今日は最新技術(?)の話を。
 
みなさんはYouTubeはご存知でしょうか?

 
今では色んなところに普及して、ほとんどの方が一度は見たことがあるのではないでしょうか??
YouTubeでは色々な動画が検索でき、困った時など色々なときに使用できるサイトです。
 
僕も気になった音楽があれば一度はYouTubeで検索します。
 
探せない動画はないと言っても過言ではありません。
 
 
そんなYouTubeに新しい技術が加わっているのはご存知だったでしょうか??
 
そうタイトルにもありますが「360°動画」
 
なにそれ?ってなりますよね?
これはみたらビックリしますよ???本当に。
いつの間にここまで技術が発展していたのか分からなくなります。
 
とりあえず一度みてください。
あっ、これは携帯でみないと意味がないので、ぜひ携帯で開いてください。
 
↓これをクリックしてください。

 
 
どうですか?
わかりましたか??
 
自分の視点で映像を進めていけるのです!!
映像を見ながら携帯を動かしてみてください。
 
僕は初めて見たときに衝撃を受けました。。。
こんなものがあったなんて。。。
 
時代はどんどん進んでいきますよね。。。。。。
 
これは以外と皆さん知らないので紹介させていただきました。
「360°動画」で検索してみてください。
たくさんの動画がでてきます。
 
皆さんも新しい体感をどうぞ。

↑360°動画チャンネル
 
 

新年あけましておめでとうございます。

こんにちは。
皆さん、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
 
どうも岸田です。
 
さあやって参りました、2016年!!
 
昨年末はどのように過ごされましたでしょうか?
 
僕は今回は日本にワーキングホリデイで来ている台湾の友人と31日、1日と過ごしました。
彼にとって日本での正月は初めてで、日本の正月を体験しよう!との名目で、
ザ・正月をすごしました。
 
そこで僕が色んな発見がありました。
その内一つを紹介します。
 
年越し蕎麦。

31日には年越し蕎麦を食べますよね?
とりあえず蕎麦を買いにスーパーへ。
そこでその台湾の友人から質問が。
「なんで年末に蕎麦を食べるの?」
 
 
 
 
 
 

 
 
!?
 
 
 
 
 
 
盲点でした。
確かに年末に年越し蕎麦を食べるのが毎年の恒例行事になっていましたが、
なんで食べるか考えたことがありませんでした。。。
 
皆さんはご存知ですか?
 
調べました。
色んな諸説があるみたいです。
年越し蕎麦を食べる理由を何点かあげますね。
・切れやすい蕎麦を食べる事によって年の厄(悪いもの)を断ち切れる
・長細いので、長生きができるようになる
・金箔を使う職人さんが散らばった金箔を集める時に使った蕎麦団子から、お金が貯まるという縁起。
・ソバという植物は強く育つため、健康の縁起。
 
そして食べるタイミングなのですが、
大晦日ならいつでもいいようです。。。
 
なんとなくでいつも食べていたものなのですが、以外と知らなかったです。
よく考えてみると結構知らないことがあるんだなと思い、今年は色んなことを調べていこうと思いました。
 
今年も楽しみにしていてください!!!!!

大掃除

皆さん、こんにちは。
2015年ももう少しで終わろうとしています。
早いですね。。。
 
どうも岸田です。
 
さて、この時期になりますと、大掃除のことを考えなくてはなりません。
掃除は面倒ですよね〜
わかります。
 
ですが、終わった後の爽快感はたまらないです。
以外とやりだすと止まらなくなります。
 
それでは今回はそんな「大掃除のあるある」をあげていきたいと思います。
すべてあげると膨大な量になりますので、今回はベスト3にしぼりたいと思います。
(参照:http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20141227-00039953-r25)
 
 
第3位
最初に取り掛かった所はピカピカにするけど、だんだん雑になる
分かります。
最初はやる気があって綺麗に掃除をするのに、だんだん面倒臭さが優先してきて、
諦めてしまいます。

こんなことになるので、やはり掃除もコンパクトに短時間でおこなうのがよいです。
数回にわけて、コツコツと掃除はしていくことをお勧めします。
…とわかっているのですが、なかなかできないですよね。。。
 
第2位
捨てないことには片付かないけど、どうにも捨てられない
僕も昔はものを捨てることができませんでした。
「もったいない」「また使うかもしれない」
新聞の広告ですら捨てずに保管していましたw

ある時読んだとある本に載っていました。
「一年以上使っていないものは使わない」
まさしくその通りです。
それからどんどん捨てるようにしました!!!
…それ以上にものが増えていくのは事実です。。。
 
第1位
整理しようと思った雑誌や写真に見入ってしまい、掃除がはかどらない
これはダントツの一位だと思われます。

間違いないですね。
ありました。
大掃除の時見つけたDVDを見だして止まらなくなり、
そこから14時間DVDを見続けるということが…
 
僕は途中でDVD、本(漫画)や写真などを見つけたら、その時点で掃除が終了するので、
そういった誘惑品は最後に掃除します。
 
 
…とまあ、三位まであげましたが、こんな「あるある」よくありますねw
 
これから年末。
掃除の時に参考にしていただければ幸いです。
 
 
 
 

クリスマス

どうも岸田です。
 
今年もこの時期がやってきましたね。
町中がイルミネーションで綺麗に飾られていますね。

毎年この時期になると人恋しくなります。
 
さてさて、今日はクリスマスのトレビアを。
 
イルミネーション
クリスマスの代名詞と言っても過言ではないですよね?
どのように始まったかご存知ですか?
 
16世紀のドイツ、牧師であるマルティン・ルターが最初だと言われているようです。

↑マルティン・ルター:宗教改革を行った神学者。プロテスタントの結婚への自由を作った。
彼が礼拝の帰りに見た、森の木々の間にきらめく星の数々に感動し、その美しさを子供たちにも伝えたいとモミの木を持ち帰りロウソクを飾ったそうです。
それが現在のイルミネーションになったとか。
 
へぇ〜

 
 
クリスマスケーキ
日本のクリスマスケーキ。
スポンジケーキにホイップクリームを塗り、砂糖細工のサンタクロースやツリーなどを飾りつけたものですが…
実はこれ、明治43年(1910年)に不二家が最初に作ったものらいしいです。
クリスマスにケーキというものは日本の文化だったようですね。
 
へぇ〜

 
 
とまあ、簡単なものだけあげました。
 
もともとは宗教的なイベントなのですが、現代の日本ではもはやThe Eventですよねw
クリスマスにはケーキを食べて、シャンパンでも飲みましょうか!!
 
まあ僕は大掃除の時に大変にならないように、あえて掃除をしますが(笑)
またクリスマスエピソードお待ちしております。
 

モンブラン

こんにちは。
どうも岸田です。
 
冬なのですが、全然寒くないですね。
今年は暖冬のようです。
 
さて、タイトルをみていただきましたら、何を思い浮かべますでしょうか?
 
ケーキ?

 
山?

 
万年筆?

 
 
いろいろありますが、実は今日の話題のモンブランは…
 
 
 
 
 
 
 

芸人なんです!!
 
 
大道芸をベースにした、ピリッと緊張した空気感の中に笑いをおりまぜたコンビ芸です。
この笑いはわかりやすくて誰もが笑えるユニークなネタです。
 
彼らは、大阪の吉本芸人でNGKや色んなイベント会場で見ることができます。
芸歴はまあまあ長いのに、あまり認知されていない。
是非とも皆さんにも知っていただきたく、ここに書かせていただきました。
 
昨年、一昨年と「舶来寄席」というNGKにて行われたイベントにも出演。
《舶来寄席:世界のパフォーマーが集結し、NGKにて行われイベント》
11月には沖縄NGKにて一ヶ月間出ていたようです。
 
今、きています!!
 
イベントにも色々とでているみたいです。
よければ見に行ってみてください!!
もしかするとハマってしまうかもしれません。。。
 
是非ともチェックしてくださいww
そして応援してください!!!www
 
モンブラン
芸人プロフィール↓
http://search.yoshimoto.co.jp/talent_prf/?id=5826
 
 

あの花

11月に入りました。
今年も残すところあと2ヶ月です。
早い。。。。
 
どうも岸田です。
 
さて、今回も二週連続でアニメの話。
 
みなさんは「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」(略してあの花)というアニメをご存知ですか?
名作アニメの内の一つです。

 
内容は、
小学生の頃仲良しの6人組のリーダーであるジンタ。高校の夏、当時不意の事故で亡くなったメイコがお化けとして現れ、メイコを成仏させるためにバラバラになった6人がまた一つになるヒューマンドラマ。
この話は涙なしではみれません。
 
友達(男)に最終話だけ見せたところ横でリアルに泣いてました(笑)
 
こちらは大人の方でもみれるアニメですので、是非みてください^^
ドラマ化もされているみないです。。。
おすすめはアニメですが(笑)
 
 
そして、この「あの花」スタッフが手がけたアニメ「心が叫びたがってるんだ」

こちらは現在上映中です。
 
これも見にいきましたが、感動ものでした。
またレンタルビデオが出てから家で見て泣きたいと思います。w
こちらも是非チェックしてみてください!!
 
 
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
HP:http://www.anohana.jp
 
心が叫びたがってるんだ
HP:http://www.kokosake.jp
 

おそ松さん

こんにちは。
少し寒くなってきて長袖が活躍する時期ですね。
どうも岸田です。
 
今日は最近おもしろいアニメの話です。
 
これを読まれている皆様は「おそ松くん」をご存知でしょうか?
赤塚不二夫先生の代表作品の一つで昭和の代表作のアニメです。

 
内容は六つ子を主役に添えて繰り広げられる日常生活を描いたシチュエーションコメディです。
登場してくる「イヤミ」のギャグである「シェー」は昭和代表のギャグの一つでもあります。

↑これが「シェー」です
 
そんな「おそ松くん」が赤塚先生の生誕80周年を記念して「おそ松さん」として復活しました!!!
 

僕も小学校の時に再放送で何回も見ていたので、懐かしく見ています。
 
時代の流れを取り込んで、昭和から平成へと見事にチェンジした作品です。
非常にユニークなアニメでおもしろいのでもしよろしければチェックしてみてください。
 
こちらがHPです↓
http://osomatsusan.com