補聴器

補聴器とは?

中耳炎などの耳の疾患や加齢により難聴が固定化し、日常生活に支障がある状態が続くようになったとき、それを補う器械が「補聴器」です。聴器といえば長く「年寄りくさい」と敬遠されがちでしたが、40歳を超えると誰もがなる老視(老眼)を矯正するものとして用いられる老眼鏡が、近年随分おしゃれになったように、最近の補聴器は小さくコンパクトになり、おしゃれなものも増えてきました。

ですから、治療を行っても、どうしても聴こえの不十分さが残るという場合には、積極的に補聴器を利用することにより、日常生活の不便さを取り除き、より良き生活を取り戻していただくことをお勧めしています。

補聴器の使用において、3つの大切なこと


まず第1は、「何より本人の意欲が大切だ」ということです。

補聴器は、人の声だけを大きくしてくれる「魔法の器械」ではありません。人の声も大きく聞こえますが、同時に周りの生活音も大きく聞こえることになります。

ただ、その生活音は聞こえが良かった時には当然ふつうに聞こえていたものなのです。
そうした音も、その頃には気にならなかったように、補聴器に慣れてくるとやがて気にならなくなります。

「最初は少々うるさいと感じても、頑張って使っていこう」という意欲が大切です。それがないと、最初の段階で「こんなうるさいもの、使っておれない。」となって中断してしまい、それ以上慣れていくことができなくなります。

第2は、第1のこととも関係することですが、「補聴器をうまく利用していくためには練習が必要だ」ということです。それは、補聴器をとおして入ってきた音を言葉として認識するのは頭(脳)であることによります。頭(脳)が補聴器の音に慣れることにより、自分の聞きたい人の声を周りの音と区別して聞き分けられるようになるのです。そのためには、「最初は静かなとことで短時間使用し、次第に周囲の音のあるところで長い時間使えるようにする」という段階をふんだ練習が必要となります。

第3は、これも上に述べてきたことと関係することですが、補聴器はきちんと聴力を調べて、そのうえでそれぞれの人に合うように調整する必要があるということです。それは、眼鏡やコンタクトレンズを利用するとき視力や眼球の位置をきちんと調べて、それぞれの人に合わせて調整する必要があるのと同じです。それでないと、まわりの生活音(いわゆる雑音)ばかりうるさくて、人の声が聞き取りにくいということになります。
人の眼鏡を試しにかけてもクラクラするのと同じように、人の補聴器を借りてもうるさく感じるだけですので、人の補聴器で試し聴きをすることはなさらないでいただきたいと思います。

以上の3点をきちんと押さえておくことが、補聴器を正しく使いこなすためのポイントとなります。

診断・検査方法

耳鏡や耳鼻咽喉科用顕微鏡を用いて、耳の中の状態をよく観察します。その後、聴力検査室で耳の聴力や鼓膜の動きを調べます。さらに補聴器の適合を行う場合には、言葉の聞き取りの検査を行い、補聴器を使用することにより、どの程度言葉の聞き取りの改善が期待できるのかを調べます。

当院の治療方針

上に述べた検査等により、補聴器の使用によって日常生活における言葉の聞き取りの改善が見込めると判断された場合、かつ、患者様のご希望あるいは同意をいただいた場合には、認定補聴器専門店を紹介するようにしています。

多くの場合、少なくとも当初は医院の午前診終了後に予約でご来院いただき、院内で補聴器専門店の専門スタッフによる調整および視聴作業に付添い、いろいろ指導・アドバイスを行っています。
その後2~4週間、ご自宅で試験使用を行っていただき、ご納得いただければご購入いただき、納得がいかなければ無償で返品していただけるようにしています。

業者の方とは、何のしがらみも持っておりません。あくまで、患者の皆様の立場に立って、補聴器選定のサポートをさせていただいています。

院長は、厚労省主催の補聴器適合判定医師講習会を修了した認定補聴器相談医であり、大阪大学医学部耳鼻咽喉科において補聴器外来を3年間担当した経験を生かし、患者の年齢、生活環境、性格等といったことを考慮して、最も適合した補聴器をご紹介するように心がけています。
兵庫県 尼崎市の耳鼻科(耳鼻咽喉科) 尼崎駅前耳鼻咽喉科のざわクリニックには、塚口・園田・JR尼崎・阪神尼崎 方面のみならず、豊中市、伊丹市、西宮市、芦屋市、宝塚市、川西市、三田市、篠山市、大阪市、西淀川区、淀川区、東淀川区、此花区、神戸市、灘区、東灘区、明石市など、阪神・大阪の広い範囲から患者さんが来られます。バリアフリーで、子供(こども)や高齢者の患者様にも安心してご来院いただけます。