声がれとは?
診断・検査方法
まず、のどの状態をよく観察します。その後、口もしくは鼻からファイバーを挿入させていただき、実際に喉の奥の声帯の状態を詳しく観察します。(ファイバーといっても、耳鼻咽喉科用のものは胃カメラほど苦しいというものでは決してありません。)
また、上に述べましたように、声がれは、鼻や鼻周囲の空洞(副鼻腔)の状態と深い関係があります。それで、必要があれば、鼻や副鼻腔のレントゲン写真をお撮りし、背景を含めたより正確な診断を心がけています。
当院の治療方針