インフルエンザ

インフルエンザとは?

インフルエンザとは、インフルエンザウイルスの感染によっておこる病気です。

主な症状としては、突然の高熱(38~40度)や頭痛、関節痛、全身倦怠感などの全身症状と、のどの痛み、咳や痰などの呼吸器の急性炎症症状などがみられます。

インフルエンザは通常のかぜと比べ、症状が重く、全身症状も顕著に現れます。そのため、抵抗力の弱い小児や高齢者がかかると肺炎を併発したり、高齢者の場合には持病を悪化させたりして重篤になり、最悪の場合は死に至ることもあります。また、潜伏期間が短く(1~3日)感染力が強いことも特徴で、毎年、流行期の12月下旬から3月上旬にかけては多くの方がインフルエンザにかかっています。

インフルエンザウイルスは変異を起こしやすい特徴をもちますが、大きく分けて、A型・B型・C型の3種類があります。このうちヒトの世界で流行を起こし問題となるのは、A型とB型です。
また、A型ウイルスは表面構造の違いによりさらに何種類かに分類されます。現在は、A(H1N1)ソ連型ウイルスとA(H3N2)香港型ウイルス、及びB型ウイルスの3種類が流行しています。

現在、マスコミ等で騒がれている新型インフルエンザは、A(H5N1)タイプであり、元々鳥類の間で流行っていたもので、これまででヒトの間は流行ることはありませんでした。毒性が強く、現在それが、鳥からヒトへうつるところまで来ており、これがヒトからヒトへうつるようになった段階が「新型インフルエンザ」と呼ばれるものです。

この新しいタイプのインフルエンザに対しては、人類は全く免疫力を持っていないので、大流行(パンデミック)がおこることが懸念され、早急の対策が必要とされています。

診断・検査方法

インフルエンザが流行する冬季には、インフルエンザ以外の感染症も流行します。そのため、正確な診断を下すためにはインフルエンザウイルスに感染しているかどうかの検査を行ないます。

当院では、患者様の症状、周囲の人の感染状況などにより、インフルエンザ感染の可能性が高いと判断される場合には、お待ちいただいている間(約15分)に結果の分かる、迅速診断キットにより検査を行っています。

この検査は、鼻の奥の上咽頭より採取されたぬぐい液を用いて検査するのが最も診断精度が高いとされ、鼻の構造を熟知し適切な処置の施せる耳鼻咽喉科で診断するのが、最も正確に診断できるといえます。ただし、感染のごく初期など、インフルエンザウイルスが体内でまだ十分量増殖していない段階では、検査の結果が陰性(マイナス)でも、その後インフルエンザの症状が本格的に出てくる可能性があります。

当院の治療方針

インフルエンザの予防・治療については、大きく分けて、1)かかる前の予防接種 2)かかった後のお薬による治療に分けられます。

予防接種


インフルエンザではウイルスの一部のみを利用することで病原性を無くした不活化ワクチンが用いられます。

麻疹(はしか)やおやふくなどに対する生ワクチンに比べて安全性は高いですが、その分持続力が弱く、毎年の接種が必要であり、特に13歳以下の小児の場合には、3~4週間あけての2回接種が必要とされます。

接種すると、程度差はあれ、その部分を中心に赤く腫れることが多いですが、大抵は3~4日で消えていきます。また、軽度の発熱や頭痛などが生じることもありますが、重篤化することは稀です。

インフルエンザの予防接種を受けたら絶対にインフルエンザにかからないというわけではありません。成人の場合、インフルエンザの発病阻止率は70%~90%ぐらい、小児の場合はさらに低くなります。

それでも、かかった場合には、症状は確実に軽くてすみます。

当院では、インフルエンザが他の風邪と違い、症状がひどくなりやすいこと、非常に感染力が強いことなどにより、できるだけ11月末までに予防接種を受けられることをお勧めしています。

インフルエンザ治療


当院では、インフルエンザ迅速検査により陽性であることがわかった患者様、あるいは陰性であっても症状や家族などの周りの人の感染状況よりインフルエンザにかかっていることが強く疑われる患者様に対しては、積極的に抗インフルエンザ薬による治療を行っています。

ただし、これらのお薬はインフルエンザウイルスをやっつけるのではなく、増殖するのを抑えるお薬なので、急な発熱や関節痛などのインフルエンザに特徴的とされる症状が出てから、48時間以内(それも出来るだけ早く)使用する必要があります。

内服薬によっては一時期異常行動についてマスコミで騒がれた関係で、厚労省通達により10代の方には処方することが出来ないものがあります。当院では、そのような場合には、親御さんの了解の上、吸入薬を処方するようにしています。それと同時に、インフルエンザはかかること自体で免疫力を低下させ、やがては副鼻腔炎や気管支炎を合併してきます。当院では、そうした経過を想定して、当初より抗生剤や気道粘膜改善剤を処方し、合併症の予防に努めています。

なお、発熱やつらい咳に対して、鎮痛解熱剤や強力な咳止め、さらには気管を広げて呼吸を楽にする貼り薬など、十分なお薬を処方することは勿論です。

当院では、インフルエンザと判明した患者様にはすぐにマスクを無料で提供するなど、治療と周囲への伝染を予防するために、さまざまな工夫を行っています。

【追記】
新型インフルエンザが日本で発生して後は、病院、診療所、薬局等の医療機関は独自の判断で行動することは制限され、厚労省のプログラムに従って対応することになります。

兵庫県 尼崎市の耳鼻科(耳鼻咽喉科) 尼崎駅前耳鼻咽喉科のざわクリニックには、塚口・園田・JR尼崎・阪神尼崎 方面のみならず、豊中市、伊丹市、西宮市、芦屋市、宝塚市、川西市、三田市、篠山市、大阪市、西淀川区、淀川区、東淀川区、此花区、神戸市、灘区、東灘区、明石市など、阪神・大阪の広い範囲から患者さんが来られます。バリアフリーで、子供(こども)や高齢者の患者様にも安心してご来院いただけます。