インフルエンザ

こんにちわ♡︎
朝晩と冷え込み、今年もこの季節がやって参りました…
インフルエンザの予防接種!
そしてそして、のざわ耳鼻咽喉科では今年から
予防接種専用時間帯を設けました!!
接種期間は
10月15日〜1月14日までの毎週月曜、金曜の15:20〜15:40
専用時間帯料金
 1歳~13歳未満:2,400円(2回接種、3~4週間隔を推奨)
 13歳以上    :2,900円
 65歳以上    :1,500円(尼崎市在住の方)
 ※インフルエンザの予防接種のみを行う時間帯です。
  通常診察はこの時間帯は行っておりませんので、
  お気をつけください。
専用時間帯に来ていただいた患者様は
待ち時間が少ない
通常より100円お安く  させていただいております(^ ^)
通常診療でも接種は行っておりますが、
上記の理由により出来れば専用時間帯での接種をおすすめいたします。
通常診療時間帯料金
1歳~13歳未満:2,500円(2回接種、3~4週間隔を推奨)
13歳以上    :3,000円
65歳以上    :1,500円(尼崎市在住の方)
今年はインフルエンザのワクチンの入手が困難になっております。
必ずお電話よりご予約をお願いいたします。
また、お日にちの指定が難しい場合もございます。
ご予約いただいた患者様へは、ワクチンが確保でき次第ご連絡させていただきます。
ご予約なしの場合は、接種をお断りさせていただきます。
なお、10月中は2回接種を推奨させていただいているお子様を優先的に行いたいと思っております。
大人の方は出来れば11月以降のご予約をお願いいたします。
10月分のご予約は締め切らせていただきました。
こちらの件に関しましては随時内容を変更させていただく場合がございます。
その際はHP、またこちらのブログでもお知らせいたしますので、ご確認ください。
その他、ご質問等受け付けておりますので、お気軽にお電話ください。(^^)
電話番号:06-6492-4187
スタッフ一同
 

未確認飛行物体 −その2−

こんにちは。
岸田です。
 
〜前回までのあらすじ〜
地球で目撃されているUFOのほとんどが地球で作られた飛行機ではないか?と考えていました。
その真相は??
 
みなさんはアメリカの戦闘機「ステルス』をご存知でしょうか??
飛行機を探知するレーダーにも反応せず、マッハで飛ぶことのできる戦闘機です。

 
アメリカはこの技術を持ちながら密かに開発を進めており、
実戦でいきなり登場した新型に世界中が驚かされました。。。
当初はこれもUFO(未確認飛行物体)でした。
 
そして最近新たな戦闘機が現れたとの情報がネット上で噂になっています。
それがこれ。
TR 3B

 
どうみてもUFOじゃないですか????
 
しかも、この飛行機、飛行状態で停止や回転することができ、
更にジグザク飛行や、目にもとまらぬ速さでの急加速が可能のようです。
まさしくUFO!!!!
 
思った通りにやはり開発されていたのです。
実際に使われていたTR3Bの映像があります。
こちらです↓ ※映像ですので音にご注意ください

 
恐ろしい兵器ではありますが、ここまでの技術の発展にはさすがに関心します。
 
僕たち民間人が乗って他の世界を旅行できるUFOが近い未来にでてくるかもしれませんね。
 
それはそれで楽しみです。
 
これを信じるか信じないかはあなた次第です。

未確認飛行物体 ーその1ー

こんにちは。
あっと言う間に10月も中盤にさしかかりました。
このまま年末まで一気にいくのかなと、時間の経つ早さを実感しています。
どうも岸田です。
 
さて今回は少しミステリアスな話を、、、
みなさんはUFOを見た事はありますでしょうか?
 
ここからは何の確証もない僕の個人的な意見です。
宇宙生物は必ず存在します!!
確信の根拠のもとの意見です↑
そしてそれらの生物が地球にやってきたことがあるかもしれません。
その時に乗ってきているのがUFO(未確認飛行物体)として噂されています。

 
これらの写真は実物ではないのですが、
もしそれらの生物の世界が発展していれば確実にこのような乗り物があると思います。
 
世界各国では様々な未確認飛行物体の目撃情報が多数あります。
正直、それらのほとんどが作られた偽物の情報だと思います。
しかし、その内数パーセントは本物だと思います。
 
ここで僕は一つの仮説をたてました。
実際に他の世界からやってきたUFOは確かに存在するが、本物は極わずか。
目撃されているもののほとんどが地球で作られた新しい飛行機の実験等で使われていた物ではないか。と。
 
 
 
 
 
 

 
 
つまりです、目撃されたUFOのほとんどが人間が作り出したものであると思うのです。。。
 
次週、未確認飛行物体ーその2−へ続く

ライブ in 宮城

こんばんわ!
朝と夜がかなり涼しくなり、過ごしやすい季節になりましたね。
今日はSWの話をしたいと思います。
SWは嵐の復興支援ライブで宮城県に行ってきました!
ライブには運よく2日参加出来たので、宮城に4連泊しました(笑)
ライブのない日には仙台を観光したり、ずんだシェイクを飲んだりして
仙台を楽しみました♩
ライブも凄く楽しくて、嵐が空から降ってくるような演出もあったり(世界初の
3Dフライングだそうです)、ラストの曲には花火が打ち上がったりと感動する
演出が沢山ありました(^O^)
また、私の大好きな大好きすぎる曲が流れた時には、前日にネタバレを見ていたにも
関わらず、呆然と立ち尽くし、泣いていました(笑)
野外だったので星や月もとてもキレイで、晴れてよかったです^ – ^
次はツアーにまた参加出来るのでそれを楽しみに日々を
頑張りたいと思います♪(v^_^)v
 

台湾旅行✩

こんにちわーっ
久しぶりにプライベートの更新です!
私は先日、お休みをいただいて、
姉と台湾旅行に行ってまいりましたっ!
完全投げやりな姉に対して
この旅行のために入念に地下鉄の路線図を調べたり
旅行雑誌を一日中眺めてニヤニヤしたり
旅行は出発前が一番楽しい(๑•̀ㅂ•́)و!
と張り切る私…
1日目は、鼎泰豊の本店で小籠包と空芯菜を食べ、
タピオカミルクティー片手に周辺をぶらぶら。
その後、台北で一番の恋愛成就の神様を参ってきました♪
ここの神様、願い事を聞いたらすぐに赤い糸を結びに行けるようにと
とても小柄でフットワークの軽いおじいちゃん神様❤︎

↑この神様と交信する為の赤いもの(?)は
投げて表と裏が出れば願い事が神様にちゃんと届いた証拠ならしいです(^ ^)
チャンスは3回!3回試してダメだったらまた来てね!な、らしい…
………いや、冗談じゃないやい!!( ゚Д゚ )
いくらかけてここまで来たと思ってんの!
と2人して本気で挑みました。(笑)
今回は無事に願い事が届いたようです。
お土産に赤い糸ももらいました
おみくじもひきました!
無論!なんて書いてあるか分かりません(^ ^)
そのあと、近くの占いに行き、占ってもらったのですが
プライドが高い!理想が高い!わがまま!こうと思ったらこう!の性格。
でも結婚はできるよ。28〜30歳の間だね!と言われましたが
散々悪口言われたので不信感。(¬_¬)
夜は台北最大の夜市!
士林夜市に行きましたが、規模がデカすぎて迷いました。
お目当てのお店がどこにあるか分からず、ひたすらぐるぐるぐるぐる。。。
やっと辿り着いた、胡椒餅!!
他にも顔より大きいサイズのフライドチキンやホットドッグもどきを食べました
  
ん~。。まぁ、美味しかったです!!(笑)
二日目はこの旅行一番の目的!
十份九份に行きました୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨

九份は日本人だらけの人だらけ。(笑)
千と千尋の神隠しのモデルとも言われていますね!
ジブリは正式に否定しているようですが…

完全にあやかっておりました。(笑)
十份では、願い事を書いた天灯を神様に届くようにと天に上げてきましたっ

ガイドさんにお願い事は欲張ってね。と言われたので、たくさん書きました!(笑)
何故か線路の上で書いていると、いきなり「避けて避けて〜!」と言われ
ぶぉおおおおぉ〜と電車が横切り…きょとん(´・ω・`)。

日本では考えられない光景を目の当たりにしました。
毎回避けなきゃいけないならなんでこんなとこで天灯上げしてんだろ。(笑)と呟くと
風がないから天灯上げるのにちょうどいいんだろうね〜。とヤケに冷静な姉。(●︎´-` ●︎)
聞くところによると、山に落ちた天灯は後日業者が回収するそうです。
(私は神様に届くんだから山になんて落ちないと信じてます。(๑⁼̴̀д⁼̴́๑))
最終日は飛行機まであまり時間がなかったので
今、台湾で流行っている豆乳朝ごはんを食べました!

正直、これが一番美味しかった!(笑)
「不要加香菜」と書いた紙を見せたのに
パクチーが乗って出でてきたので、Noパクチー!Noパクチー!(;○;)
と連呼していたら理解してくれたようで
「ハハ、ゴメンネー!」って日本語しゃべれるんかい!( ゚Д゚ )となりました。(笑)
来年は姉と香港のディズニーに行く予定です!
今から旅行誌買って勉強しなくちゃー❤︎
それでは、皆様季節の変わり目です!
体調管理をしっかりと୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨

by.mio

我が家の犬

暑い時期は少しだけでしたね。
最近では雨ばっかりで、なかなか洗濯物ができません。
雨は一周間に一回でいいです。
どうも岸田です。
 
さて、前回当院スタッフが飼っている子猫のことをブログに書いていたので、対抗して我が家の犬について書きたいと思います。
 
今から約6年前に我が家にきましたシーシーです。
 ドンッ!!!!!!!!
 
少し大きすぎましたか。
こちらです。
 

名前:シーシー(♂)
年齢:7歳(2015年9月15日で)
種類:柴犬(白)
 
よくソフトバンクのお父さん犬と間違われるのですが、お父さん犬は北海道犬シーシーとは種類が違います

 
あとシーシーはあそこまでお行儀がよくありません

 
賢いのですが、それが逆に人を腹立たせる原因にw
よく人の気を引かせようとイタズラをします
そして気に入らないことがあればすぐ噛みます(本気噛みです)。
過去何回も流血しました。。。
 
そんなシーシーなのですが、表情は可愛いです。人みたいな顔をします。
 
車に乗ることが大好きなシーシーはドライビングもできます
 
風を感じることが大好き!
 
実際は運転をしている父の邪魔をしているのですが…

 
気分屋で手のかかるシーシーなのですが、愛らしいやつです。
 
また岸田家(実家)を通る際には「シーシー!」と呼んでみてくださいww
もしかしたら顔をだすかもしれません。

カフェ

こんばんは。
 
本日はカフェをめぐってきました。
本当はかき氷を食べにいくつもりだったのですが
ポムポムプリンを見つけてつい。笑
 
待ち時間がすごくてぜんぶで3時間ほど並びました。
でも久しぶりに会う友人だったので 話がとまらず全然長く感じませんでした。
久しぶりなのに久しぶりな感じがしなくて すごく楽しかったです。
 
さて夜は家族とご飯を食べにいってきます。
それでは明日からまた一週間がんばりましょう!
 
 

usj

 
こんにちは。
 
今日は台風が迫ってきているので
風が強くてお天気も悪くテンションが下がります。
とんでくるものや、足元に気をつけて外出するようにしてください。
 
さてさて、最近テンションのあがったお話しをします。
というのも先日USJにかなり久しぶりに行ってきました。
 
人がけっこう多かったのですが、
お目当てのハリーポッターとバイオハザードにいけたので満足です。
 
年間パスポートを購入しようかと考えたのですが
そんなに行くかと言われるとそうでもないのでやめておきました。
 
夕方にはパークを出てトマトの美味しいお店にいきました。
たまたま見つけたお店なのですが、気に入ってたまにリピートしてます。
 
 

子猫ちゃん

こんにちは!
暑さも少しましになり、秋が近づいてきているような気もしますね。
私はお盆休みに半年ぶりに実家に帰りました!
田舎なので大阪と違いすごく涼しく、クーラーは必要ありませんでした。
そして半年ぶりに帰ると我が家に家族が増えていました(*’▽’)
我が家のアイドル、子猫のエルくんです。
 

とにかくかわいい!!
メロメロにされてしまいました(笑)
まだ飼いはじめて一か月くらいらしいのですが、とにかく甘えん坊でかまってほしいのか、
私の手をおもちゃにして噛みにくるので痛くてしょうがなかったですが、かわいすぎるのでそんなこと
どうでもよくなりました(笑)
後は眠くなったらソファーで寝ているのですが、突然移動し始めて膝の上に乗ってきたりと、
もうかわいいしかありませんでした!!

今までは犬派でしたが猫もいいなと思い、一人暮らしの家で飼いたくなりました(笑)
次に年末に帰る時にどれだけ大きくなっているか楽しみです( *´艸`)
 
 

お盆グルメ

こんにちは。
最近はちょっと涼しくなって、暑いのは嫌だけど今年は少し暑い日が少なかった気がします。
どうも岸田です。
 
さて今年のお盆は父の地元である三重県津市と僕自身の地元である鹿児島にいってきました。
 
そこでは美味しいものを沢山いただいたのですが、特に美味しかったベスト3を紹介します。
 
早速いきます。
 
第3位 とんかつの福とん

外はサクサク、中はふんわりの豚カツ。
カツに赤味噌の豚汁がよく合います。
豚肉は薄めなのですがかなりボリュームがあります。
こちらは中トン、豚汁のセット
津でお昼にガッツリと食べたい時にはオススメです!!!
 
情報はコチラ食べログまで→http://tabelog.com/mie/A2401/A240101/24005413/
 
 
第2位 お好み焼き えぷろん

こちらは僕の地元鹿児島は曽於市末吉町にあるお好み焼き屋さんのモダン焼き
僕のお好み焼きライフの中でこれが一番うまいと思います。
ふわふわの生地に甘めのソース!マヨネーズとの絡みが最高に美味しいです!!!
さらに上にのった焼きそばはこのモダン焼きのために作られたのか?と疑うぐらいにお好み焼きと合います。
機会があれば是非みなさんにも食べていただきたいです。
 
情報はコチラぐるなびまで→http://r.gnavi.co.jp/pxf6z64t0000/
 
 
第1位 ラーメンセンター 一里

僕のラーメン人生の中で一番美味しいラーメン。
宮崎県都城にあるラーメンセンター一里。
とんこつラーメンなのにそんなにしつこくなく、でもしっかりとんこつラーメン。
チャーシューも最高で、チャーシュー二枚でご飯一杯いけてしまうぐらい美味しい。
写真はワカメラーメン。ワカメとの相性もバツグン!!!
是非一度食べていただきたいです!!
 
情報はコチラぐるなびまで→http://r.gnavi.co.jp/cw6hhngd0000/
 
 
と今回は3店の紹介でした。
これをみている皆様も、もし何かの機会でお近くにいくことがございましたら是非ともお立ち寄りください。