水族館

こんにちは。
今シーズン一番の冷え込みですが、
体調の方はいかがでしょうか?
お出かけの際は、しっかり防寒しましょう!
 
さて、私はこの間、八景島シーパラダイスに
行ってまいりました!!!
私は日曜日に日本テレビでやっている、
世界の果てまでイッテQという番組がだいすきで、
その番組で世界にいる たくさんの生き物を捕まえて
八景島のシーパラダイスに展示・仲間入りする生き物たち、
すなわち、「イッテQ水族館」というものを見たく、
いってきました。
 
とってもたくさんの生き物がいて、すごく楽しかったです^^
テレビでしか、その水族館は見たことがなかったので
実際に行ってみて、すごくよかったと思いました!
 
わたしは、ペンギンが一番すきなので、
もちろんペンギンも見てきたのですが、
たくさんのペンギンがいて、驚きました!!
 
ペンギンにも名前やどんな性格なのか書かれたパネルもあり
すごく興味深かったです。
 
みなさんも是非!機会があれば行ってみてください^^♪
 
 

ここだけの話

こんにちは。
どうも岸田です。
 
最近ではめっきり寒くなってきましたね。
もう外出するのに躊躇します。
 
そんな寒いこの時期でも、僕はアイスコーヒーを飲むんです。。。
 
そう、アイスコーヒー!!

 
今日はどうでもいい話を一つします。
 
 
みなさんはコーヒーを飲みますでしょうか?
 
コーヒーを飲む方には分かると思うのですが…
「セ◯ンコーヒー」は革命的ですよね!

 
数年前に出会ってからすっかり虜になっている訳ですが、ほぼ毎日飲んでいます。
 
缶コーヒーを買うぐらいならこっちのコーヒーが断然良いと思っているのですが、
そんなセ◯ンコーヒーに一つだけ言いたいことがあります。
 
いつの日からだろう…
急に味が落ちて、量が減りましたよね??
 
正確には味が落ちたというよりも香りが薄くなりました。
前まではコーヒーの香りがすごかったのに、最近はそんなに香りがしないですよね?
これは以外とみなさん知っているのではないでしょうか?
 
ここだけの話、原価が高く、全然元が取れないという話を聞きましたが、
合わせにきたのでしょうか??
 
正直ショックでした。。。
以前のコーヒーはGODでした。

 
…ですが、今はうまい!程度です。

 
 
まあ別にいいのですが、できたら以前のスタイルに戻してほしいという願望があります。
 
そんなコーヒー。
これからも気にせず飲みまくると思います。。。
最近はロー◯ンコーヒーにもハマっています。
 
 
ちなみに、僕の黄金比は、フレッシュ1:ガムシロップ1です。

誕生日

 
こんばんは。
 
今年は暖冬でかなりあたたかい気温が続いていましたが
これから寒さが厳しくなるようです。
 
インフルエンザも流行りはじめたみたいなので
しっかり予防をしていきましょう!
 
わたしも風邪気味なので、早寝早起き
3食しっかり食べて
出来れば適度な運動もして
風邪に負けないように体力をつけようと思います。
 
さて1月にはいり、2人の友人の誕生日をそれぞれお祝いしました。
出費は辛いけどプレゼントを選ぶ時間が楽しくて大好きです。
サプライズを考える時間もすごく好きです。
 
喜んでくれる顔をみるとわたしも嬉しい気持ちになって
いい休日になりました。
 
 

スターウォーズ

こんにちわ(^O^)
そして明けましておめでとうございます!
年末年始、私は地元の愛媛に戻っていたのですが、
父と「スターウォーズ フォースの覚醒」を見に行きました\( ¨̮ )/
スターウォーズは、公開がとても遅いので
前の話を完全に忘れてしまっていて
一話完結の映画として見てしまいました。
分かったのは、ライトセーバーとフォースだけ。w
帰りに父に「あれは誰?!」「これは誰?!」
ちょ、相関図ないん?!
と散々質問攻めしました!(笑)
尼崎に帰ってきてからは
とりあえず公開されている6話全て借りて1からおさらい。
ただただ、映画を見ているだけでは
奥が深すぎるし、登場人物が多すぎるので携帯片手に解説を見ながら( •̀∀•́ )b
そして、見事にどハマりしてしまいました。(笑)
さて、それでは私の好きな登場人物ランキングに参ります。(勝手に)
第3位!!じゃじゃんっ!!
やっぱり1番有名な悪役「ダースベーダー」♡♡

元々はジェダイのめちゃくちゃ強い「アナキンスカイウォーカー」だったのですが、

(アナキンの時はとっても色男♡)
気が強すぎて、いつも師匠のオビワンと喧嘩してばっか、掟も守れないダメ男。
強くなりたいという気持ちと大切な人を守りたいという気持ちが強すぎるゆえに暗黒面に落ちてしまうのですね(´・ω・`)
めちゃくちゃ強いし、怖いし、悪い奴なんだけど
アナキンの頃も知っているから何故か憎めないダースベーダ―。。。
続いて第2位!!じゃじゃんっっ!
みんな大好き「マスターヨーダ」♡♡

なんだか可愛いマスコットみたいなおじいちゃんですが、
銀河系唯一のジェダイ最高クラスのグランドマスターの称号を持つおじいちゃんなのです(^ ^)
てか、もう伝説のおじいちゃんです♡
剣術もフォースも最強♡
普段は杖をついているのに、戦いとなると目にも止まらん速さで動くところは、
「え、嘘やん。」って一瞬思ってしまいますよね!(笑)
普段は可愛いけど、とってもかっこいい♡
それでは続いて第1位の発表です!じゃじゃんっ!
マスターメイスウィンドゥ

黒人のスーパーかっちょいーおじちゃん!!
エピソード2のクローンの攻撃で、オビワン達を助けにきた時なんてもう鳥肌もんですよ!
(結局は収集つかずに、その後ヨーダが助けに来てくれるんですけどね。(笑))
巷では、剣術は誰よりも長けていると噂です♡
紫色のライトセーバーもかっこいいですね!
(そして、今もエピソード3を見ながらブログを書いていたのですが、
私の大好きなマスターウィンドゥが今、アナキンに殺されてしまいました。
アナキンが一気に嫌いになりました。)
ちなみにエピソード1で早々に殺されてしまう
オビワンのお師匠さんの「マスタークワイガンジン」もダンディなので好きです(・ω・)

しばらくは、スターウォーズにはまる予定です!
奥が深すぎて、まだまだ分からないこともたくさんありますが、調べながら楽しみます♪
(まだエピソード123しか見れていませんが。笑)
それでは、2016年が皆様にとって笑顔あふれる素敵な1年でありますように。
May the force be with you.
「フォースと共にあれ。」
*追伸 クワイガン生きてるみたいです!(笑)
by.mio

大掃除

皆さん、こんにちは。
2015年ももう少しで終わろうとしています。
早いですね。。。
 
どうも岸田です。
 
さて、この時期になりますと、大掃除のことを考えなくてはなりません。
掃除は面倒ですよね〜
わかります。
 
ですが、終わった後の爽快感はたまらないです。
以外とやりだすと止まらなくなります。
 
それでは今回はそんな「大掃除のあるある」をあげていきたいと思います。
すべてあげると膨大な量になりますので、今回はベスト3にしぼりたいと思います。
(参照:http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20141227-00039953-r25)
 
 
第3位
最初に取り掛かった所はピカピカにするけど、だんだん雑になる
分かります。
最初はやる気があって綺麗に掃除をするのに、だんだん面倒臭さが優先してきて、
諦めてしまいます。

こんなことになるので、やはり掃除もコンパクトに短時間でおこなうのがよいです。
数回にわけて、コツコツと掃除はしていくことをお勧めします。
…とわかっているのですが、なかなかできないですよね。。。
 
第2位
捨てないことには片付かないけど、どうにも捨てられない
僕も昔はものを捨てることができませんでした。
「もったいない」「また使うかもしれない」
新聞の広告ですら捨てずに保管していましたw

ある時読んだとある本に載っていました。
「一年以上使っていないものは使わない」
まさしくその通りです。
それからどんどん捨てるようにしました!!!
…それ以上にものが増えていくのは事実です。。。
 
第1位
整理しようと思った雑誌や写真に見入ってしまい、掃除がはかどらない
これはダントツの一位だと思われます。

間違いないですね。
ありました。
大掃除の時見つけたDVDを見だして止まらなくなり、
そこから14時間DVDを見続けるということが…
 
僕は途中でDVD、本(漫画)や写真などを見つけたら、その時点で掃除が終了するので、
そういった誘惑品は最後に掃除します。
 
 
…とまあ、三位まであげましたが、こんな「あるある」よくありますねw
 
これから年末。
掃除の時に参考にしていただければ幸いです。
 
 
 
 

クリスマス

どうも岸田です。
 
今年もこの時期がやってきましたね。
町中がイルミネーションで綺麗に飾られていますね。

毎年この時期になると人恋しくなります。
 
さてさて、今日はクリスマスのトレビアを。
 
イルミネーション
クリスマスの代名詞と言っても過言ではないですよね?
どのように始まったかご存知ですか?
 
16世紀のドイツ、牧師であるマルティン・ルターが最初だと言われているようです。

↑マルティン・ルター:宗教改革を行った神学者。プロテスタントの結婚への自由を作った。
彼が礼拝の帰りに見た、森の木々の間にきらめく星の数々に感動し、その美しさを子供たちにも伝えたいとモミの木を持ち帰りロウソクを飾ったそうです。
それが現在のイルミネーションになったとか。
 
へぇ〜

 
 
クリスマスケーキ
日本のクリスマスケーキ。
スポンジケーキにホイップクリームを塗り、砂糖細工のサンタクロースやツリーなどを飾りつけたものですが…
実はこれ、明治43年(1910年)に不二家が最初に作ったものらいしいです。
クリスマスにケーキというものは日本の文化だったようですね。
 
へぇ〜

 
 
とまあ、簡単なものだけあげました。
 
もともとは宗教的なイベントなのですが、現代の日本ではもはやThe Eventですよねw
クリスマスにはケーキを食べて、シャンパンでも飲みましょうか!!
 
まあ僕は大掃除の時に大変にならないように、あえて掃除をしますが(笑)
またクリスマスエピソードお待ちしております。
 

断捨離

こんばんは。
今年もあと少しになりましたね。
最近はかなり冷え込みだしたので
体調くずさぬよう気をつけてください。
さて、今年も残りわずかということで
わたしは断捨離に挑戦してみました。
断捨離とは、「必要のないものを断ち、捨てて、執着することから離れる」という意味をあらわす整理法のひとつです。
いらないものを捨てて整理し、シンプルに生きようというような意味だそうです。
* 『断』 : これから入ってくる不要なものを断つ(買わない)
* 『捨』 : いま持っている必要ないものを捨てる
* 『離』 : 物へ執着することから離れる(物欲をなくす)

わたしは1年を通してつかっていないもの、着ていない服は全て捨てました。
お部屋が広くなりかなりすっきりしました。
これで良い年が迎えれそうです。
ちなみに、今年はいろんなところに旅行するのが目標だったのでたくさん旅行しました。
北海道、茨城、栃木、東京、千葉、神奈川、兵庫、沖縄とたくさん行けたので達成です!
来年の目標もそろそろ決めようと思います!
 

夏休み

こんにちわ急に寒くなって、冬らしくなりましたね(><)
こんな寒くなって更新する内容ではないのですが…
9月に夏休みをいただいて、グアムへ行ってまいりました

グアムに到着したのは、夜中だったのですが
ホテルのプールのライトアップや、
暖かい気候にテンションが上がってしまい
そのまま一睡もせずに朝からシュノーケリング
ガイドのお兄さんがやたら私たちに餌のイカをくれて
私たちの周りには常にいっぱいお魚がいました。
正直、もうイカいらーん!!!( ゚Д゚ )
と思っていたのはここだけのお話。(笑)
その後はホテルに一度戻りシャワーを浴びて、都会へ出てお買い物♡
夜はステーキロブスターを食べて

シェラトンホテルへエステに行きました(^ ^)
その日は前日寝ていなかった為、爆睡しました。
次の日は朝からプールへ\( ¨̮ )/

海は透き通っていて、プールより綺麗でした!(笑)
そのあと、レンタカーを借りに行き、
オープンカーでふらふらしました(^ ^)

右側車線だし、左ハンドルだし、前全然見えないしで
運転は友達に丸投げしました。(笑)
北のほうは言っちゃダメよー!と言われたので、南の方を探索♪
途中、エッグベネディクトを食べました

夜はまたビーチで波の音を聞きながら晩御飯を食べて
友達と将来について語り、夜のグアムをふらふら歩いて、
ホテルに戻り、そのまま空港へ☆
短い滞在でしたが、十分回れる素敵なところでした(●´ϖ`●)
そういえば、帰りの飛行機で、セーフティボックスの中に
日本円と家の鍵を忘れてきたことを思い出し、一睡もできませんでした。∩^ω^∩
(後日、ホテルの方が送ってくださいました。)
とっても充実した夏休みでした♪
さてさて、
インフルエンザ、ノロウィルスが流行っているみたいなので
皆さん、手洗いうがいはしっかりしましょう!
それでは、また次回の更新で\( ˙▿︎˙ )/

by.mio

あの花

11月に入りました。
今年も残すところあと2ヶ月です。
早い。。。。
 
どうも岸田です。
 
さて、今回も二週連続でアニメの話。
 
みなさんは「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」(略してあの花)というアニメをご存知ですか?
名作アニメの内の一つです。

 
内容は、
小学生の頃仲良しの6人組のリーダーであるジンタ。高校の夏、当時不意の事故で亡くなったメイコがお化けとして現れ、メイコを成仏させるためにバラバラになった6人がまた一つになるヒューマンドラマ。
この話は涙なしではみれません。
 
友達(男)に最終話だけ見せたところ横でリアルに泣いてました(笑)
 
こちらは大人の方でもみれるアニメですので、是非みてください^^
ドラマ化もされているみないです。。。
おすすめはアニメですが(笑)
 
 
そして、この「あの花」スタッフが手がけたアニメ「心が叫びたがってるんだ」

こちらは現在上映中です。
 
これも見にいきましたが、感動ものでした。
またレンタルビデオが出てから家で見て泣きたいと思います。w
こちらも是非チェックしてみてください!!
 
 
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
HP:http://www.anohana.jp
 
心が叫びたがってるんだ
HP:http://www.kokosake.jp
 

クレジットカード

 
こんにちは!
本日は、当院からのお知らせ更新です♪
 
10月15日から
クレジットカードでのお支払いが可能になりました☆
 
この時期はインフルエンザの予防接種で
ご家族まとめてお会計される患者様も多くいらっしゃるかと思われます。
ご家族まとめてお支払が可能ですので便利ですね♪
 
ご利用いただくにあたって何点か注意事項がございます
詳しくは当院スタッフにお気軽にお尋ねください^^
取り扱い可能なカードは受付に表示してありますので、
ご確認ください。