こんばんは!
朝と夜の冷え込みが厳しくなってきましたね。
最近私はヒートテックを解禁しました(笑)
今日は私の地元で有名な有田みかんを紹介したいと思います!
、、、と言っても私は食べる専門であまり詳しくはないのですが、、、(笑)
私の家はみかん農家ではないのですが、家の周りがみかん畑で覆われていて、
今の季節になると見飽きるぐらい辺り一面がオレンジ色になっています(笑)
そして、近所の方がすごく優しくて売ることは出来ないみかんをよく家まで
届けてくれるので毎年冬はみかんを大量摂取しています(^^)
みかんが大好きな私からすると天国ですね( ^ω^ )笑
みかん狩りをしている農家さんもいっぱいいるので、
是非みかん狩りに興味ある方は和歌山県の山奥まで
お越しください(*^o^*)
みかんを沢山食べてビタミンCを摂り、
元気に冬を 乗り越えましょう!!
タグ別アーカイブ: 尼崎
あの花
11月に入りました。
今年も残すところあと2ヶ月です。
早い。。。。
どうも岸田です。
さて、今回も二週連続でアニメの話。
みなさんは「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」(略してあの花)というアニメをご存知ですか?
名作アニメの内の一つです。
内容は、
小学生の頃仲良しの6人組のリーダーであるジンタ。高校の夏、当時不意の事故で亡くなったメイコがお化けとして現れ、メイコを成仏させるためにバラバラになった6人がまた一つになるヒューマンドラマ。
この話は涙なしではみれません。
友達(男)に最終話だけ見せたところ横でリアルに泣いてました(笑)
こちらは大人の方でもみれるアニメですので、是非みてください^^
ドラマ化もされているみないです。。。
おすすめはアニメですが(笑)
そして、この「あの花」スタッフが手がけたアニメ「心が叫びたがってるんだ」
こちらは現在上映中です。
これも見にいきましたが、感動ものでした。
またレンタルビデオが出てから家で見て泣きたいと思います。w
こちらも是非チェックしてみてください!!
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
HP:http://www.anohana.jp
心が叫びたがってるんだ
HP:http://www.kokosake.jp
おそ松さん
こんにちは。
少し寒くなってきて長袖が活躍する時期ですね。
どうも岸田です。
今日は最近おもしろいアニメの話です。
これを読まれている皆様は「おそ松くん」をご存知でしょうか?
赤塚不二夫先生の代表作品の一つで昭和の代表作のアニメです。
内容は六つ子を主役に添えて繰り広げられる日常生活を描いたシチュエーションコメディです。
登場してくる「イヤミ」のギャグである「シェー」は昭和代表のギャグの一つでもあります。
↑これが「シェー」です
そんな「おそ松くん」が赤塚先生の生誕80周年を記念して「おそ松さん」として復活しました!!!
僕も小学校の時に再放送で何回も見ていたので、懐かしく見ています。
時代の流れを取り込んで、昭和から平成へと見事にチェンジした作品です。
非常にユニークなアニメでおもしろいのでもしよろしければチェックしてみてください。
こちらがHPです↓
http://osomatsusan.com
秋
こんにちは。
すっかり秋の陽気で、金木犀の香りが広がり
とてもいい気候になってきましたね。
わたしは夏より秋冬がだいすきです。
食べ物もこの季節はたくさん美味しいものがありますし、
食欲の秋とも言いますからね!!
そんな秋ですが、わたしはまだ一度も紅葉を見に行ったことがなく
今年こそは見に行きたいと思っています!
毎年天候に恵まれず、いつの間にか散っていて
来年こそは!来年こそは!と思っていました(笑)
緑色の葉っぱから、黄色や赤色の葉っぱに色づいていく
あの時期がとても素敵ですよね~…
あ~~~!今からとても楽しみです!!
また行ったらblogにupしようと思います^^
それでは、今日も一日頑張りましょう!
筋トレ
こんにちは。
毎度のこと岸田です。
さて今日は、前回報告いたしましたCrossFitの最近を書きたいと思います。
CrossFitのことについては僕の前回の記事をご覧ください。
CrossFitを初めてから3ヶ月がたちました。
続けていく上で感じていることを書きます。
まず、体力がついたのを実感します。
少々動いても、今まで「ハアハア」と息が切れていたのに、あまり息切れをしなくなってきました。
そして筋肉が徐々についてきました!!(これはお披露目できませんが。。。)
一番は、毎週行われるウィークリーチャレンジというのがあるのですが、先週のウィークリーチャレンジにて1位をとることができました!!!!!!
内容はロシアンツイストというものを1分間に何回できるかというものです。
ちなみにロシアンツイストはこれです↓
https://www.youtube.com/watch?v=uLmQwx2MERU
※音がでますのでご注意ください
重さは10㎏で、1分間で135回できました!
自分でも快挙です。
筋トレだけでなく、ダイエットにもなるCrossFit。
結構おすすめです!!
もしよろしければチェックしてみてください。
CrossFit Hommachi A Plus
HP:http://crossfithommachi.com
インフルエンザ
こんにちわ♡︎
朝晩と冷え込み、今年もこの季節がやって参りました…
インフルエンザの予防接種!
そしてそして、のざわ耳鼻咽喉科では今年から
予防接種専用時間帯を設けました!!
接種期間は
10月15日〜1月14日までの毎週月曜、金曜の15:20〜15:40。
【専用時間帯料金】
1歳~13歳未満:2,400円(2回接種、3~4週間隔を推奨)
13歳以上 :2,900円
65歳以上 :1,500円(尼崎市在住の方)
※インフルエンザの予防接種のみを行う時間帯です。
通常診察はこの時間帯は行っておりませんので、
お気をつけください。
専用時間帯に来ていただいた患者様は
★待ち時間が少ない
★通常より100円お安く させていただいております(^ ^)
通常診療でも接種は行っておりますが、
上記の理由により出来れば専用時間帯での接種をおすすめいたします。
【通常診療時間帯料金】
1歳~13歳未満:2,500円(2回接種、3~4週間隔を推奨)
13歳以上 :3,000円
65歳以上 :1,500円(尼崎市在住の方)
今年はインフルエンザのワクチンの入手が困難になっております。
必ずお電話よりご予約をお願いいたします。
また、お日にちの指定が難しい場合もございます。
ご予約いただいた患者様へは、ワクチンが確保でき次第ご連絡させていただきます。
(※ご予約なしの場合は、接種をお断りさせていただきます。)
なお、10月中は2回接種を推奨させていただいているお子様を優先的に行いたいと思っております。
大人の方は出来れば11月以降のご予約をお願いいたします。
(※10月分のご予約は締め切らせていただきました。)
こちらの件に関しましては随時内容を変更させていただく場合がございます。
その際はHP、またこちらのブログでもお知らせいたしますので、ご確認ください。
その他、ご質問等受け付けておりますので、お気軽にお電話ください。(^^)
電話番号:06-6492-4187
スタッフ一同
未確認飛行物体 −その2−
こんにちは。
岸田です。
〜前回までのあらすじ〜
地球で目撃されているUFOのほとんどが地球で作られた飛行機ではないか?と考えていました。
その真相は??
みなさんはアメリカの戦闘機「ステルス』をご存知でしょうか??
飛行機を探知するレーダーにも反応せず、マッハで飛ぶことのできる戦闘機です。
アメリカはこの技術を持ちながら密かに開発を進めており、
実戦でいきなり登場した新型に世界中が驚かされました。。。
当初はこれもUFO(未確認飛行物体)でした。
そして最近新たな戦闘機が現れたとの情報がネット上で噂になっています。
それがこれ。
TR 3B
どうみてもUFOじゃないですか????
しかも、この飛行機、飛行状態で停止や回転することができ、
更にジグザク飛行や、目にもとまらぬ速さでの急加速が可能のようです。
まさしくUFO!!!!
思った通りにやはり開発されていたのです。
実際に使われていたTR3Bの映像があります。
こちらです↓ ※映像ですので音にご注意ください
恐ろしい兵器ではありますが、ここまでの技術の発展にはさすがに関心します。
僕たち民間人が乗って他の世界を旅行できるUFOが近い未来にでてくるかもしれませんね。
それはそれで楽しみです。
これを信じるか信じないかはあなた次第です。
未確認飛行物体 ーその1ー
こんにちは。
あっと言う間に10月も中盤にさしかかりました。
このまま年末まで一気にいくのかなと、時間の経つ早さを実感しています。
どうも岸田です。
さて今回は少しミステリアスな話を、、、
みなさんはUFOを見た事はありますでしょうか?
ここからは何の確証もない僕の個人的な意見です。
宇宙生物は必ず存在します!!
確信の根拠のもとの意見です↑
そしてそれらの生物が地球にやってきたことがあるかもしれません。
その時に乗ってきているのがUFO(未確認飛行物体)として噂されています。
これらの写真は実物ではないのですが、
もしそれらの生物の世界が発展していれば確実にこのような乗り物があると思います。
世界各国では様々な未確認飛行物体の目撃情報が多数あります。
正直、それらのほとんどが作られた偽物の情報だと思います。
しかし、その内数パーセントは本物だと思います。
ここで僕は一つの仮説をたてました。
実際に他の世界からやってきたUFOは確かに存在するが、本物は極わずか。
目撃されているもののほとんどが地球で作られた新しい飛行機の実験等で使われていた物ではないか。と。
つまりです、目撃されたUFOのほとんどが人間が作り出したものであると思うのです。。。
次週、未確認飛行物体ーその2−へ続く
台湾旅行✩
こんにちわーっ♪
久しぶりにプライベートの更新です!
私は先日、お休みをいただいて、
姉と台湾旅行に行ってまいりましたっ!
完全投げやりな姉に対して
この旅行のために入念に地下鉄の路線図を調べたり
旅行雑誌を一日中眺めてニヤニヤしたり
旅行は出発前が一番楽しい(๑•̀ㅂ•́)و!
と張り切る私…
1日目は、鼎泰豊の本店で小籠包と空芯菜を食べ、
タピオカミルクティー片手に周辺をぶらぶら。
その後、台北で一番の恋愛成就の神様を参ってきました♪
ここの神様、願い事を聞いたらすぐに赤い糸を結びに行けるようにと
とても小柄でフットワークの軽いおじいちゃん神様❤︎
↑この神様と交信する為の赤いもの(?)は
投げて表と裏が出れば願い事が神様にちゃんと届いた証拠ならしいです(^ ^)
チャンスは3回!3回試してダメだったらまた来てね!な、らしい…
………いや、冗談じゃないやい!!( ゚Д゚ )
いくらかけてここまで来たと思ってんの!
と2人して本気で挑みました。(笑)
今回は無事に願い事が届いたようです。
お土産に赤い糸ももらいました♪
おみくじもひきました!
無論!なんて書いてあるか分かりません(^ ^)
そのあと、近くの占いに行き、占ってもらったのですが
プライドが高い!理想が高い!わがまま!こうと思ったらこう!の性格。
でも結婚はできるよ。28〜30歳の間だね!と言われましたが
散々悪口言われたので不信感。(¬_¬)
夜は台北最大の夜市!
士林夜市に行きましたが、規模がデカすぎて迷いました。
お目当てのお店がどこにあるか分からず、ひたすらぐるぐるぐるぐる。。。
やっと辿り着いた、胡椒餅!!
他にも顔より大きいサイズのフライドチキンやホットドッグもどきを食べました♪
ん~。。まぁ、美味しかったです!!(笑)
二日目はこの旅行一番の目的!
十份と九份に行きました୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨
九份は日本人だらけの人だらけ。(笑)
千と千尋の神隠しのモデルとも言われていますね!
ジブリは正式に否定しているようですが…
完全にあやかっておりました。(笑)
十份では、願い事を書いた天灯を神様に届くようにと天に上げてきましたっ♪
ガイドさんにお願い事は欲張ってね。と言われたので、たくさん書きました!(笑)
何故か線路の上で書いていると、いきなり「避けて避けて〜!」と言われ
ぶぉおおおおぉ〜と電車が横切り…きょとん(´・ω・`)。
日本では考えられない光景を目の当たりにしました。
毎回避けなきゃいけないならなんでこんなとこで天灯上げしてんだろ。(笑)と呟くと
風がないから天灯上げるのにちょうどいいんだろうね〜。とヤケに冷静な姉。(●︎´-` ●︎)
聞くところによると、山に落ちた天灯は後日業者が回収するそうです。
(私は神様に届くんだから山になんて落ちないと信じてます。(๑⁼̴̀д⁼̴́๑))
最終日は飛行機まであまり時間がなかったので
今、台湾で流行っている豆乳朝ごはんを食べました!
正直、これが一番美味しかった!(笑)
「不要加香菜」と書いた紙を見せたのに
パクチーが乗って出でてきたので、Noパクチー!Noパクチー!(;○;)
と連呼していたら理解してくれたようで
「ハハ、ゴメンネー!」って日本語しゃべれるんかい!( ゚Д゚ )となりました。(笑)
来年は姉と香港のディズニーに行く予定です!
今から旅行誌買って勉強しなくちゃー❤︎
それでは、皆様季節の変わり目です!
体調管理をしっかりと୧(ᕯ˙ᗨ˙ᕯ)୨
by.mio
我が家の犬
暑い時期は少しだけでしたね。
最近では雨ばっかりで、なかなか洗濯物ができません。
雨は一周間に一回でいいです。
どうも岸田です。
さて、前回当院スタッフが飼っている子猫のことをブログに書いていたので、対抗して我が家の犬について書きたいと思います。
今から約6年前に我が家にきましたシーシーです。
ドンッ!!!!!!!!
少し大きすぎましたか。
こちらです。
名前:シーシー(♂)
年齢:7歳(2015年9月15日で)
種類:柴犬(白)
よくソフトバンクのお父さん犬と間違われるのですが、お父さん犬は北海道犬でシーシーとは種類が違います。
あとシーシーはあそこまでお行儀がよくありません。
賢いのですが、それが逆に人を腹立たせる原因にw
よく人の気を引かせようとイタズラをします。
そして気に入らないことがあればすぐ噛みます(本気噛みです)。
過去何回も流血しました。。。
そんなシーシーなのですが、表情は可愛いです。人みたいな顔をします。
車に乗ることが大好きなシーシーはドライビングもできます!
風を感じることが大好き!
実際は運転をしている父の邪魔をしているのですが…
気分屋で手のかかるシーシーなのですが、愛らしいやつです。
また岸田家(実家)を通る際には「シーシー!」と呼んでみてくださいww
もしかしたら顔をだすかもしれません。